はじめに
Iron Boots のプレメンテを行います。このブーツについてはこちらをご覧ください。
【関連記事】【アイアンブーツFLT】中国製のイメージを変える最高品質のブーツ。【革靴レビュー】
新品の靴を買った後、最初に行うメンテナンスをプレメンテと言います。
靴箱で保管されていた革靴は乾燥状態にあります。そのため、革に栄養を与える作業が必要です。。
では実際にしていきます。
目次
プレメンテ手順
以下の順にプレメンテを進めていきます。
- STEP
ブラッシング
靴表面の埃を落としていきます
- STEP
汚れ落とし
クリーナーを使って靴表面の汚れを落とします
- STEP
デリケートクリームを塗布
乾燥状態の革に栄養と潤いを与えていきます
- STEP
油性クリームを塗布
油分を入れることで革表面に光沢が出てきます
- STEP
ブラッシング
豚毛ブラシを使ってブラッシングすることでクリームを全体に伸ばし、艶出しを行います
- STEP
乾拭き
布で革表面を乾拭きし余分なクリームを取り除きます
普段のお手入れとあまり変わりませんが、プレメンテではデリケートクリームを塗っていきます。
デリケートクリームは水分が多く、革に浸透しやすいです。最初の栄養補給として優れています。
プレメンテ道具
基本的に普段のお手入れ道具と変わりませんが、必ず揃えて欲しいのが先程も述べた…
デリケートクリームです。
馬毛ブラシ
汚れと埃落としに使います。
馬毛ブラシは毛足が長く、コバの隙間の埃も掻き出すことができます。プレメンテに限らず革靴を履く前後でブラッシングすると革靴の簡易お手入れになります。
豚毛ブラシ
艶出しに使います。
馬毛よりも硬さがあり、クリーム塗布後にブラッシングして革全体にクリームを押し込んでいきます。そうすると革に艶が出てきます。
デリケートクリーム
栄養・保革のクリームです。
水分が多めで革に浸透しやすいです。最初の栄養補給クリームとして必ず使用します。乾燥状態の革にも有効です。
またヌメ革など色が変わりやすいデリケートな革にも適しています。
油性クリーム
栄養・保革の他、ロウが含まれているので艶が出ます。
ロウ分が含まれている油性クリーム。各ブランドで若干違いますが、サフィールのクレムは艶が出やすいためおすすめです。
クリーナー
汚れ落としに使います。
コロンブスのツーフェスローションは水性・油性クリームを落とす成分が含まれています。これ1本で大体の汚れを落とすことができる万能クリーナーです。
ワックスを落とす場合は、ワックス落としのクリーナーを使った方が早く確実に落とすことができます。
布(コットン)

汚れ落とし、乾拭きに使います。
布はいらなくなったTシャツなどでも代用できます。汚れ落とし時はざらっとした質感の布がおすすめです。
お手入れ道具は下記の記事でも紹介しています。
プレメンテ
ここからは手順に従いプレメンテを行なっていきます。
- STEP
ブラッシング
靴表面の埃を落としていきます
- STEP
汚れ落とし
クリーナーを使って靴表面の汚れを落とします
- STEP
デリケートクリームを塗布
乾燥状態の革に栄養と潤いを与えていきます
- STEP
油性クリームを塗布
油分を入れることで革表面に光沢が出てきます
- STEP
ブラッシング
豚毛ブラシを使ってブラッシングすることでクリームを全体に伸ばし、艶出しを行います
- STEP
乾拭き
布で革表面を乾拭きし余分なクリームを取り除きます
まずは、靴紐を外してスタンバイ。

①埃落とし

馬毛ブラシを使って埃落とし。コバやベロのところも忘れずにブラッシングしましょう。
②汚れ落とし

布にクリーナーをつけて、軽く拭いていきましょう。
新品靴ですとそこまで汚れがないと思いますので軽くでいいです。
③デリケートクリーム塗布

デリケートクリームを使って乾燥状態の革に栄養を与えて保革しましょう。
写真のように手でやってもいいですし、クリーム塗布用のブラシを使ってもいいです。
④油性クリーム塗布

ロウが含まれるクリームを塗って自然な光沢を出していきます。塗っただけではマットな感じですので、この後にブラッシングします。
今回は無色のクリームを使います。最初はこの色合いを楽しみたいので色クリームを使いません。
好みに応じて色付きクリームを使うといいでしょう。
⑤艶出し

豚毛ブラシを使ってブラッシングします。ブラッシングしたところから艶が出てきます。全体を満遍なくブラッシングしてください。
⑥乾拭き

余分なクリームを除去します。余分なクリームは汚れになりますのできちんと拭き取っておきましょう。
完成

新品なのであまり代わり映えしませんが、若干艶が出ています。革に栄養も補給したのでこれから履いていきます。
履き下ろし
善は急げ。もう履き下ろしました。
まとめ
購入後にするプレメンテはいかがだったでしょうか。
プレメンテでは必ずデリケートクリームを使いましょう。なぜならデリケートクリームは水分多めで革に浸透しやすいからです。
デリケートクリームなら塗りすぎてもそこまで問題はないです。水性ですので、汚れにはなりません。しかし、乾拭きは忘れないように。表面がベタベタしていると埃が付着しやすく、埃が革の水分を吸収してしまいます。
埃をつけないためにも日々のブラッシングも忘れずに。
プレメンテ後は好みに応じて鏡面磨きをしてもいいですね。鏡面磨きの方法は下記で解説しています。
ではこの辺で