インスタをやっていると気になるのは「いいね」の数。
やっぱり「いいね」の数が多い方が嬉しいですよね。
私が主にインスタでアップしているのは革靴。
革靴の写真によって「いいね」の数が変動します。
そこで、今回は革靴の撮り方は「着画 or 置き画」どちらの方がいいねが多くもらえるのか考えていきます。
インスタ映えするのは着画?置き画?
インスタ映えって、抽象的な言葉な気がしますね。
自分が良い感じと思ったらインスタ映えしてるって表現してもいいと思います。
しかし、ここでは抽象的すぎるとどっちが良いのかをおすすめしにくいです。
なので、具体的にするために、ここでは…
インスタ映え = いいねの数
とします。
つまり、いいねの数が良い撮り方がインスタ映えしていると表現します。
インスタ映えする(いいねがもらえる)のはどっち?
ズバリお答えすると…
置き画の方がインスタ映えします。
これの根拠と理由について、お伝えします。
置き画の方がインスタ映えする
まずは根拠。
これについては、私のインスタグラムのインサイトから判断します。
まず私のインスタのメインは足元の写真。特に革靴です。
なので、基本的には革靴を履いた時の着画、または、革靴と他のアイテムを写した置き画をポストしています。
着画と置き画のいいねの数が多い方を調べれば、ここでいうインスタ映えしている方がわかるわけです。
では、実際にインサイトを見ていいねの数が多い順に並べてみましょう。


見ればわかると思います。
圧倒的に…

置き画の方がいいねが多いです
ということで、インスタ映えを狙った写真をポストしたいなら、圧倒的に置き画の方がいいということになります。
ではなぜ置き画の方がいいねを多くもらえるのか考えてみましょう。
どうして置き画の方がいいねをもらえやすいのか?
私なりに考えてみました。
- 非日常的で目に止まりやすい
- 清潔感とセンスがありオシャレ
- アイテムの詳細がわかる
一般的に感じるかもしれませんがこんな感じです。
非日常的で目に止まりやすい
インスタは写真メインのSNS。
つまり、写真が目に止まれば、その分「いいね」がもらえることになります。
そして、着画と置き画を見たときにどちらが目に止まりやすいかといったら…
置き画です。
なぜなら、非日常的な感じがするからです。
やはり靴というのは履くものです。なので、靴の写真というと履いているものが多くなります。
そこに置き画がポツンと入っていると非日常的な感じがし、目に止まりやすいです。

このように靴を履いた写真の中で、白い背景の写真があったら、なんだこれはってなりませんか?
目に止まれば、自然といいねを押したくなりますよね。
そのため、いいねの数が多くなります。
清潔感とセンスがありオシャレ
オシャレっていってしまえば、清潔感とセンスで決まることが多いです。
足元の写真って、少し汚さがあります。靴が汚いこともありますし、地面が汚いことも。
そうなると清潔感がなくなってしまいます。
しかし、置き画はどうでしょうか?
置き画の背景は基本的には白。さらに、靴について汚れもとってから撮影します。
そうなると、写真に清潔感が生まれます。
また、写真に余白があることで洗練されたイメージがつき、センスを感じます。
これぞオシャレって感じがあります。
ちょっと具体的な理由ではないかもしれませんが、なんとなくわかって頂けたでしょうか。
アイテムの詳細がわかる
アイテムの全体像が置き画の方がわかりやすいです。
そのため、どんなアイテムなのか、イメージがつきやすいです。また、色な角度からも写真を撮ることができるので、アイテム詳細がわかります。
アイテム自体に興味を持っているからすると、アイテム詳細がわかる置き画の方が、いいねを押したくなります。
結構インスタの使い方として、欲しいアイテムの写真を見るために使う方も多いと思います。

私はそんな使い方をよくします
欲しいアイテムの参考になる画像があれば、やはり「いいね」を押します。
これが置き画がいいねをもらえやすい理由になっていると思います。
置き画にチャレンジ
置き画の方がいいねがもらえやすい理由がわかったと思います。
なので皆さんも是非置き画にチャレンジしてみてください。
置き画の方法は下記で解説しています。
参考までに
まとめ
着画と置き画を比べた時に、いいねがもらえやすい方は、置き画です。
だからといって、着画がダメかといったらそうではありません。
私自身も多くの着画をポストしています。
最初の頃はほぼ着画のみでした。それでも多くのいいねをもらえています。
ですが、置き画をポストしてから、飛躍的にいいねとフォロワーの数がアップしました。
先ほど述べた通り、目に止まりやすくなったからだと思います。
なので、着画メインでポストしていたけで、最近伸び悩んでいる方がいれば、置き画にチャレンジするといいと思います。
でも、置き画は準備などで結構時間がかかったりします。手軽にできるかといったらそうでもありません。
しかも、家族がいると、一体この人は何をやっているんだ的な目で見られるかもしれません。

私は妻がいない時を見計らって撮り溜めしています
そういった苦労も「いいね」がもらえると報われます。
もし、いいねをもっともらいたいなと思っている方がいたら置き画をしてみてください。
また、インスタのフォロワーを増やしたい方は下記も参考に。
ということで今回はこの辺で。
コメント