はじめに
鞄といえば、個人的には吉田カバンは外せません。
日本製で職人さんが丁寧に縫製している鞄です。
私も高校時代から愛用し、いくつか所有しています。
今回紹介するのは、タンカーシリーズのブリーフケースです。
では早速見ていきましょう。
目次
タンカーシリーズ
吉田カバンでは様々なシリーズがあります。
そんな中で、私が1番好きなのは…
タンカーシリーズです。
1983年に発表されて以来、PORTERの代名詞である「TANKER」シリーズは、アメリカ空軍のフライトジャケット「MA-1」をモチーフに開発したオリジナル生地を採用しています。ナイロンツイル(表面)+ポリエステル綿(中間層)+ナイロンタフタ(裏面)という3層構造の生地はとても軽く、ボンディング素材の柔らかな感触と裏面の鮮やかなレスキューオレンジが魅力です。裁断から縫製・パーツに至るすべての工程で、徹底したこだわりを表現しています。
生地はナイロン製で光沢感があり、とても柔らかいです。
さらに、内側はオレンジで目を引く色味をしています。
私はこの色味と素材感が好きで、いくつかこのシリーズの鞄を持っています。
今回はブリーフケースを紹介します。
2way ブリーフケース
Front

こちらがタンカーシリーズのブリーフケースです。
色はブラックです。
こちらの面には、大きめなポケットが2つ付きます。


このようにマスクが入るくらいの大きさです。
こちらのポケットはマジックテープとボタンで閉めることができます。
マジックテープだけでも閉まる力は強いです。ボタンをすることで何かの拍子に物が出る心配はほぼありません。
よく交通機関のカードを入れ、瞬時に出せるようにしています。最近は写真のように予備のマスクなども入れています。
Back

反対側はこのようになっています。
ジッパー付きのポケットが付いています。

大きめのポケットですがマチがほとんどないので、書類や封筒などを入れるのにちょうどいいと思います。
Inside

中はこのようになっています。
タンカーシリーズの特徴はこの中のオレンジ色です。
アメリカ空軍のフライトジャケット「MA−1」をモチーフにしているため、この色合いになっています。
中が鮮やかなのがおしゃれで、中のものが見やすくもなっています。
そして、透明な仕切りが付いています。
こちらには手帳やスマホなどの小物を入れるのにちょうどいいです。
13inのノートパソコンが入るくらいの大きさはあります。容量としては、そこまで入りませんが、書類などを中心に持ち運ぶことが多い方にはいいかと思います。
素材

ナイロンツイル(表面)+ポリエステル綿(中間層)+ナイロンタフタ(裏面)という3層構造の生地です。
写真を見ると質感がなんとなくわかると思いますが、ナイロン素材ですので光沢があります。
独特の光沢感というか、よくあるナイロンジャケットとは若干質感が違うように思います。形容し難いですが、特別な感じがします。
この質感にやられ、私はタンカーシリーズが好きになりました。
ナイロン製でツルッとしているので汚れも付きにくです。レインウェアのように汚れを弾いてくれます。長年使っていますが、目立った汚れはありません。
また、ナイロンなので、強度があまりないかなと思いきや、そんなことはなく、これまで破れたことはありません。ちなみにこちらの鞄は買ってから10年くらいです。経年変化はほぼなく、購入当初の質感を楽しめます。
個人的には経年変化するものが好きですが、タンカーシリーズの経年変化しないってのもいいものです。
ですが、少し変化する部分もあります。

この金具の部分はメッキが剥がれます。
わざとメッキが剥がれるようになっているようで、このように経年変化(経年劣化?)していきます。
素材は非常に柔らかいです。
何も入れないと自立しません。

このように折り畳めることができます。
自立しないので、立てかける場所がないと置き場に困ることがあります。自立する鞄が好きな方にはおすすめできません。
しかし、写真のように折り畳めるため、出張などでスーツケースにしまっておき、出張先で使う分にはいいかもしれません。そんな使い方を私はしたことがありませんが…
2way仕様

こちらは2way仕様になります。
付属のストラップをつけることでショルダーバッグにすることができます。長時間持ち運ぶ時や重いものを入れた時は、ショルダーバッグにした方が持ち運びが便利です。
ストラップを使わない時には、前面のポケットにしまっておくことが私は多いです。
個人的にはショルダーバッグにせず持ち運んでいる方がカッコよく見えます。
ロゴ

最後にロゴをご覧ください。
シリーズによっては違うロゴが付いていますが、一般的なロゴはこちらです。
個人的に好きなロゴです。
これがあることで所有欲を満たされます。
ロゴは使っていくうちに、擦れて劣化していきます。修理に出すと交換してくれるようですが、私はまだしたことがありません。劣化したら修理に出したいです。
まとめ
タンカーシリーズのブリーフケースはいかがだったでしょうか。
吉田カバンの中でも定番モデル。好きな方やすでに持っている方も多いのではないでしょうか。
私はこのカバンを知ったきっかけが…
ドラマの「SP」です。
V6の岡田准一主演のドラマ。そこで使っていた鞄がこのタンカーシリーズのブリーフケースでした。
おそらく同じものではなく、ショルダーバッグにならない仕様のブリーフケースでした。
これを見て…
「なんだこの鞄は…カッコいい」となり、探し始めました。
探し始めると案外すんなり見つかり、吉田カバンのタンカーシリーズであることがわかりました。
確か東急ハンズで買ったと思います。いい思い出です。
それからタンカーシリーズの他の鞄も買っていきました。また他の記事で紹介します。
ということで、今回はこの辺で