はじめに
タオバオや闲鱼で見つけた何だこれはと思う革靴を紹介する企画。
題して、
「何コレ?」
です。
私自身、革靴歴は浅いですので、自分の知識向上も兼ねてます笑
今回、「何コレ⁉︎」と思ったのはどんな革靴でしょうか。
さっそく見ていきましょう。
んっ⁉︎見たことあるようで見たことのないオールデン

シンプルなプレーントゥ。
プレーントゥのオールデンといえば990。でも、990はコードバン。
これは写真の感じからコードバンでは無さそう。
説明文に小牛皮とあるから、これは…
カーフだ。
でも、写真をよく見ると…

小さな凹凸がある。
これは、オールデンでいうところの…
アルパインカーフだな。

めっちゃ上品な感じ
ラストはなんだろう?
説明文には
B楦 (楦=ラスト)
BなのでBarrie(バリー)ラスト⁉︎
でも、なんか違う気がする。

つま先の感じが違くない?
こんな感じだったっけ?

手持ちのバリーと比べて見ると…
やっぱりなんか違う気がする…
ちょっと調べてみよう。

まずは型番チェック。
この写真で見えるのは…
N741…
とりあえずここまで
あとは
「Alden N741」で検索。

グーグルさーん
OK google


お前が言うんかい
検索結果
N7412のオールデンが出てきました。
UNITED ARROWS別注のオールデン。
商品説明欄を見ると…
ケンダル(Kendall)ラスト
と書いてあります。

けっケンダルラストだと…
…
…
…
ケンダルラストとはなんでしょうか?
ケンダルラストって何?

こちらのラスト表にはありません。
調べて見てもよくわかりません。
商品説明欄にはラストの詳細は書いてません。
それでも調べていくと…
以前は
トゥルースクエアラスト
と呼ばれていたそうです。
つまり、トゥルー(本当の)スクエア(四角の)ラストということです。
もう一度、画像を見てみましょう。

確かにつま先がスクエアです。
つま先がスクエアになることで、全体的にもボックスシルエットのように感じます。
ボリューム感のあるラストです。

ソールからラストを見てみると、全体的にワイドな作りです。
バリーラストよりもどっしりした感じです。

バリーラストと見比べても、そこまで違いがありません。
履き心地などはバリーラストが近いと思います。

履いて見るとこんな感じ。
素材感は違いますが、なんかドクターマーチン感があります。
なんとなく似ている気がします。
私だけでしょうか?
プランテーションソール

ソールは天然ゴムを使った…
プランテーションソールです。
つま先だけレザーです。
クッション性がありそうで、歩きやすそうです。

ソールが黒いのもいいですね。
横から見ても統一感があります。
オールブラックいい感じです。


おっと
これはオールブラックスでした笑
まとめ

ラスト | ケンダル |
ソール | プランテーション |
素材 | カーフ(アルパインカーフ) |
素材については言及されていませんでしたが、おそらくアルパインカーフだと思います。細かなシボの凹凸はアルパインカーフの特徴です。
質感が上品できれい目な服装に合いそうです。そして、ボリューム感のあるラストですのでカジュアルな服装にも合わせやすそうです。
ちなみに…
中古ですが、販売しています。
ご興味ある方はチェックしてみてください。
おわりに
ケンダルラストのオールデンはいかがだったでしょうか?
ケンダルラスト。まだ知らないラストが他にもありそうです。
自分の知識向上と皆さんに知ってもらうため、他にも珍しいラストを探してみたいです。
では、今回はこの辺で
コメント