- 中国でGoogleやSNSを使いたい
- どのVPNがおすすめ
- お金を払うなら損はしたくない
中国在住社なら絶対に必要なのがVPN。
そこでVPNが必要となります。
しかし、VPNと検索するとさまざまなものが出てきます。
では何が良いのでしょうか?
- 12VPN
- スイカVPN
- セカイVPN
ここでは3社のVPNを徹底比較し、どれがおすすめなのかを提示していきます。
中国在住歴3年以上の私が比較します。
\ 割引コード「theoldriver」で30%オフ /
\ 2週間無料 /
\ 2ヶ月無料 /
中国在住社が選んだのは「12VPN」
まず3社の中で私が使っているものは…
12VPNです。
なぜなら…
- 3社の中で最も安い
- 接続の安定感が抜群
だからです。
これについては下記で詳しく解説しています。

とはいっても、人によっては12VPN以外の方が合っているかもしれません。
そういった点を見るために3社を比較していきます。
12VPN・スイカVPN・セカイVPN徹底比較

- 12VPN
- スイカVPN
- セカイVPN
3つのについて
- 価格
- 接続方式
- サーバー数
- 接続台数
- 言語
- お試し期間
- 支払い方法
これらを比較していきます。

まずは一覧をどうぞ
12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | $10.99($7.69) | ¥950 | ¥1,100 |
3ヶ月 | ー | ¥855 | ー |
6ヶ月 | $8.99($6.29) | ¥808 | ー |
1年 | $5.99($4.19) | ¥760 | ー |
2年 | ー | ¥717 | ー |
接続方式 | Shadowscale、ShadowRocket、 OpenVPN、IKEv2、v2rayNG など | PPTP、L2TP、 IKEv2、Shadowsocks | PPTP、L2TP、 OpenVPN、IKEv2、 OpenConnect |
サーバー数 | 60 | 45 | 10 |
接続台数 | 無制限 | 47(※複数同時接続) | 3 |
言語 | 英語/中国語 | 日本語 | 日本語 |
お試し期間 | なし | 2週間 | 2ヶ月 |
支払い方法 | クレジット、支付宝、 ユニオンペイ、PayPal、Bit Pay | クレジット | クレジット |
※価格:12VPNの()は割引後の価格。
\ 割引コード「theoldriver」で30%オフ /
\ 2週間無料 /
\ 2ヶ月無料 /
価格


3社の中で最も安いのは…
12VPNです。
12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | $10.99($7.69) | ¥950 | ¥1,100 |
3ヶ月 | ー | ¥855 | ー |
6ヶ月 | $8.99($6.29) | ¥808 | ー |
1年 | $5.99($4.19) | ¥760 | ー |
2年 | ー | ¥717 | ー |
12VPNは割引コードを使うと30%オフとなります。
そのため、1年契約のプランにすると1ヶ月あたりの価格は…
$4.19となります。
日本円に直すと…
約464円(1ドル=110円とした場合)
セカイVPNと比べると半額以下となります。



価格で選ぶなら12VPNがおすすめです
割引コード↓
theoldriver
\ 割引コードで30%オフ /
接続方法
12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
接続方式 | Shadowscale、ShadowRocket、 OpenVPN、IKEv2、v2rayNG など | PPTP、L2TP、IKEv2、Shadowsocks | PPTP、L2TP、OpenVPN、IKEv2、OpenConnect |
VPNの設定方法は色々あります。
iPhoneの場合、大きく2つの設定方法があります。
- 設定画面からサーバーなどを入力して設定する方法
- アプリを使う方法
スイカVPNとセカイVPNは設定画面からサーバーなどを入力してVPNを設定します。最初がちょっとめんどくさいものの一度設定すればOKです。
そして12VPNでは専用のアプリを使うことで簡単に設定することができます。
- Shadowscale
- ShadowRocket
どちらかのアプリを使うことで設定可能です。設定は12VPNのサイトからQRコードを読み込むだけです。
また、アプリをウィジェットに設定することで簡単にVPNのオンオフが可能です。さらにサーバーの切り替えも容易にできます。



使い勝手の面で言うと12VPNに軍配が上がります
サーバー数


12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
サーバー数 | 60 | 45 | 10 |
サーバー数に違いがあります。
とはいっても、基本的には日本のサーバーを使うことが多いと思うので、そこまでサーバー数違いは気にしなくても良いかと思います。
個人的に使用するのは
日本、香港、韓国、シンガポールくらいです。アジア圏を中心に速度の速いものを使用しています。
サーバーが変わるとアプリやサイトで制限がかかったりする場合もあります。日本のアプリやサイトを使う方は日本のサーバーがあれば十分です。
接続台数


12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
接続台数 | 無制限 | 47(※複数同時接続) | 3 |
接続台数は気になる方も多いと思います。
家族などとシェアする場合に便利です。
スイカVPNはサーバーを変えることで複数同時接続が可能となっています。違うサーバーを使うことで、違う端末で同時接続が可能です。
セカイVPNは3と最も少ないです。一人で使う分にはスマホ・PC・タブレットと使えるので十分な気もします。それ以上に接続したい方には不向きです。
言語
12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
言語 | 英語/中国語 | 日本語 | 日本語 |
言語とはHPの言語のことを表しています。
12VPNは香港の会社ということもあり、言語は英語または中国語となっています。とはいっても契約はそこまで難しくないので、英語力がすごく必要かと言われたらそうでもありません。英語が苦手な方でもGoogle翻訳を使えば無理なく契約できます。
しかし、英語で書かれていると不安と感じる方も多いと思います。
なので、そういった方はスイカVPNとセカイVPNがおすすめです。
どちらも日本語ですので、問題なく契約できます。また、問い合わせも日本語でできるため、何かトラブルが会ったときにも安心です。
お試し期間
12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
お試し期間 | なし | 2週間 | 2ヶ月 |
お金を払って契約したけどいざ使ってみると接続できないこともたまにあります。
なので最初は無料でお試しできると安心です。
スイカVPNは2週間、セカイVPNは2ヶ月のお試し期間があるため、まずは試してみたい方におすすめです。
また、中国へ短期出張や旅行するときにお試し期間だけ契約してから行くというもおすすめです。



旅行程度ならお試し期間だけで十分です
12VPNは残念ながらお試し期間はありません。その代わり30%オフの割引があります。
お試し期間はないものの、私が使っていて繋がりにくく感じたことはほとんどありません。安心して使ってください。
支払い方法


12VPN | スイカVPN | セカイVPN | |
---|---|---|---|
支払い方法 | クレジット、支付宝、 ユニオンペイ、PayPal、Bit Pay | クレジット | クレジット |
基本的にはクレジットカードでの支払いとなります。
現地採用で仕事をしている方は中国元をメインで使っているはずです。そういった方でも払うことができるのはメリットです。
ちなみに私はユニオンペイを使って中国元で払っています。
こんな人にこのVPNがおすすめ
中国在住者に最もおすすめなのは12VPN
冒頭でも述べた通り、中国在住者に最もおすすめなのが12VPNです。
- 価格が安いこと
- 圧倒的な繋がりやすさ
これが決め手です。
中国在住歴が3年を超えた私。いくつかVPNを使いました。
その中で圧倒的に使いやすいのが12VPNです。
これについては下記の記事で詳しく解説しているので、気になる方はそちらをご覧ください。


割引コード↓
theoldriver
\ 割引コードで30%オフ /
日本語対応で安心して使いたいならスイカVPN
12VPNがおすすめなのには変わりありませんが、12VPNは海外企業。
なんか海外企業というだけで、使いたくないと思う方もいるはずです。
そういった不安を感じる方ならスイカVPNがおすすめです。
価格もセカイVPNよりも安いですし、長期契約をすることでさらに価格は下がります。
もし中国に駐在になることが決まり、期間がわかっているのなら、最初に長期契約で支払ってしまうのもおすすめです。



複数台・複数人でも使えるため、家族帯同でも便利です
\ 2週間無料 /
お試し期間が長いので中国出張におすすめなのがセカイVPN
セカイVPNは3社の中で価格が高かったり、接続台数が少なかったりとあまり良い点がありません。
しかしながら、お試し期間が長いというのが最大のメリットです。
これを利用することで、長めの中国出張でも使うことができます。



基本的には短期〜中期で中国を訪れる方におすすめです
\ 2ヶ月無料 /
まとめ
VPNの比較はいかがだったでしょうか。
中国生活では必須のものであるため、価格と安定感で決めたいはずです。
そこでおすすめなのは…
12VPNです。
私も1年以上使っていますが、これといって不安定になることはありません。
契約してから今まで、安定して使い続けることができています。
中国在住者に最もおすすめしたいVPNです。
しかし、英語のサイトであるため、そこに不安を持つ方もいると思います。そういった方はスイカVPNはセカイVPNから選ぶと良いでしょう。
また、巷には無料のVPNもあります。無料のものは使い物にならないことも多いので、正直おすすめはできません。
安定して使いたいならやはり有料のVPNです。
ぜひ今回紹介した3社のVPNを参考にしてください。
ということで今回はこの辺で。


\ 割引コード「theoldriver」で30%オフ /
\ 2週間無料 /
\ 2ヶ月無料 /
コメント