2020AWで販売され、2021SSで再販されたユニクロUのセルビッジジーンズ。
私は2020AWで購入し、約半年間履いてきました。
どんなエイジングになったのか、今回見ていきましょう。
目次
UNIQLO Uのセルビッジレギュラーフィットジーンズ

まず、こちらは購入時の新品状態。
ユニクロUはセルビッジデニムが使われており、最初は濃いネイビー、いやっなんとなくグレーに近い色味です。

近づいてみると、こんな色味。
糊付けされた状態で売られているため、パリッとした質感です。
ここから約半年穿きました。
半年といっても、連続で穿き込んだわけではありません。
他のジーンズも穿いていたので、大体、週に1〜3回ペースで穿いていました。
また、これまで洗濯は6回ほど。内2回は乾燥機にかけています。
結構曖昧な感じですが、これでどんな色落ちになったのか見ていきましょう。
アイテム詳細は下記をご覧ください。
UNIQLO U セルビッジレギュラーフィットジーンズの色落ち・エイジング
Front

こちらが約半年穿いたジーンズです。
どうでしょうか?
先程の新品状態からだいぶ色が落ち、ブルーになってきました。
新品と比較してみましょう。

見比べると全然違いますね。
新品のグレーがかった色味から、半年でだいぶ青みが増しました。

こんな青が隠されていたんですね
また、腰回りのヒゲもでてきましたね。

膝のところは、もう少し色が抜けている感じです。
でも、そんなにコントラストがついている感じではありませんね。

セルビッジのミミの部分。
うっすらとアタリがでています。
リゾルトと比べるとそこまで強いアタリは出ていません。

もっと穿き込めばアタリが出るのでしょうか?

ここまでアタリが出るのを期待しています。
ちなみにリゾルトは乾燥機にかけなくてもこんなアタリが出ます。

裾のパッカリングです。
ユニクロのジーンズは販売されている時からチェーンステッチです。

ジーンズ好きからすると嬉しい仕様
なので、チェーンステッチ独特のパッカリングが現れます。
ウネウネっと波打ったパッカリングになります。
生地の縮みによって起きます。ユニクロのセルビッジは縮みにくいと言われているので、パッカリングが出るか不安でしたが、ちゃんとパッカリングが出ました。
Back

後ろ姿はこんな感じ。
そこまで目立った色落ちはないですかね。

先程と同様、色味の違いはありますね。
右ポケットにスマホを入れることが多いので、少しダメージがあります。

膝裏のハチノス。
バキバキのハチノスってわけではありませんが、ハチノスがあるのがわかります。
まだメリハリがついた感じではありませんね。
もう少し色落ちが進んだ時にどうなるか楽しみです。
ここまでは外で撮った写真。
次は室内で撮ったエイジングの詳細を見ていきましょう。
少し見え方が変わります。
エイジング詳細


白背景だと映えますね
室内で見ると、結構メリハリがついた感じです。
ユニクロのロゴを隠せば、どこのジーンズと聞かれそうです。

ヒゲも良い感じですね。
ユニクロのセルビッジデニムは糊付けされているので、糊を落とさずに穿いていくと結構ハッキリとヒゲがつきます。
私は1ヶ月くらいは洗わずに穿いていました。
それでこんな感じのヒゲになりました。

先程の写真だとよくわかりませんでしたが、この写真からはミミのアタリもいい感じで現れているのがわかります。

裾のパッカリングもいいですね。

後ろ姿です。
全体的に色の濃淡が現れている感じです。

ダブルステッチの間はあまりパッカリングが現れていません。
パッカリングが現れてくると後ろ姿にも表情が出てきそうですね。

膝裏のハチノス。
この写真だと結構良いですね。

迫力があります
色落ちが進んだら、メリハリがつくのか楽しみです。
エイジングはいかがだったでしょうか?
新品から比べると、だいぶ色落ちが進みましたね。
セルビッジデニムということもあり、独特なムラも楽しめます。
3,990円という値段を考えれば、お値段以上に楽しめるジーンズだと思います。
シルエット比較
ここでは、洗いをかけてシルエットがどう変わったのかを半年穿いたものと新品で比較していきましょう。
洗濯後の縮みの参考にもなると思います。
Front

どうでしょうか?
ちょっとシルエットが変わりましたね。
新品状態だとストレートシルエットって感じですが、洗濯することで、若干縮み、テーパードがかかったようなシルエットになりました。

割とスッキリした感じです
洗うと若干シルエットが変わるのは覚えておいた方が良いですね。
ちなみにウエストのサイズ感はほぼ変わりません。
なので、ジャストで買って洗濯しても問題ありません。
Side

サイドのシルエットはそこまで変わらないですね。
若干、丈が短くなった気がします。
おそらく穿くことで膝抜けや生地の縮みで短くなったと思います。
ワンロールアップ以下くらいの変化でしょうか。
Back

Frontと同様にスッキリした感じです。
新品時の生地の余りがなくなってシュッとしているように見えます。
新品時は、ストレートシルエットでしたが、洗濯をしていくことで、テーパードのかかったシルエットに変化しました。
ストレートジーンズとして買うとガッカリするかもしれません。
しかし、ジーンズの野暮ったさが少なくなって、綺麗目に穿けるジーンズになったと思います。
是非とも購入の参考にしてみてください。
まだ買えるのか?2021年3月現在

ユニクロのオンラインショップでは2021年3月現在、在庫があります。
2020AWで登場し2021SSでも再販されたことを考えると、これからも継続する可能性もあります。
2020AWでは即完したアイテムではありますが、今は在庫もあるので買ってみると良いと思います。
価格は3,990円
この価格でセルビッジデニムが楽しめるなら安いものです。
ちなみにコットン100%。
新作で登場した+Jはコットン98%、ポリウレタン2%。
コットン100%にこだわるならユニクロUの方が良いです。
ジーンズらしさを楽しむことができます。
ちなみにインラインでもコットン100%はあるので、そちらでも良いと思います。
あとはシルエットやデザインの好みです。
おわりに
約半年穿いてのエイジングはいかがだったでしょうか。
ジーンズフリークの方からすると穿き込みが足りないと言われそうですが、これが私なりのエイジングでした。
まだエイズングとしては余力を残しているので、これからどう変わっていくのかが楽しみです。
不定期にはなりますが、今後もエイジングしてきたと思ったら記事を更新していきます。
それまでお楽しみを。
他のジーンズのエイジング記事もありますので、よければそちらもご覧ください。