- アメリカ軍のチノパンが欲しい
- 太いチノパンが気になっているけど太すぎるのはちょっと…
- 古着はちょっと抵抗がある
チノパンといえば、男性なら一度は購入し穿いたことのあるパンツではないでしょうか。
そのチノパンは、実はミリタリーパンツの一種なんです。
イギリス軍が穿き始めたのがチノパンのルーツ。その後、アメリカ軍が採用したことで爆発的に広まりました。
そのアメリカ軍が穿いていたチノパンはミリタリー好きの間でも人気のパンツ。
- 41カーキ
- 45カーキ
と呼ばれるチノパン。数字は年代を表しています。
今回紹介するバズリクソンズのチノパンは45カーキの復刻モデル。
太めのシルエットではありますが、太すぎないといった絶妙なシルエット。
素材はウエストポイントと呼ばれる耐久性と光沢感がある生地。そして、縫製は日本。
こだわり抜かれたチノパンです。
この記事ではバズリクソンズのチノパンを徹底解説していきます。
BUZZ RICKSON’S (バズリクソンズ)
まずはじめに、どのブランドのチノパンを紹介するのか気になりますよね。
今回紹介するチノパンのブランドは、タイトルにもあるように…
BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ)です。
バズリクソンズとは
BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ)とは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。
※https://www.buzzricksons.jp/news/37/
フライトジャケットを主に復刻しているブランドです。
そのほかに、軍で使われていたジャケットやパンツなども復刻しています。
そのひとつが今回紹介するチノパンです。
EARLY MILITARY CHINOS 1945 MODELレビュー
ではここからはチノパンの詳細を見ていきましょう。
チノパンのモデル名は…
EARLY MILITARY CHINOS 1945 MODELです。
ミリタリーチノとありますが、これはアメリカ軍のチノパンです。
1945年
第二次世界大戦中に作られていたものです。
戦時中ということもあり、作りも簡易なディティールになっています。
その辺も併せて見ていきましょう。
Front:太めのストレートシルエット
太めのストレートシルエットのチノパンです。
太めのワイドシルエットが流行っている昨今ですが、計算されたワイドパンツという感じはしません。ドカンと太いシルエットです。
逆にこの感じが私にとっては新鮮で欲しかったものです。
さらに太いパンツが欲しい場合は1942年モデルをおすすめします。
ポケットはサイドにあり、さらにコインポケットがつきます。コインポケットがあるとヴィンテージ感がある気がします。
しかし、使うことはほとんどありません。
ボタンフライ
ボタンフライ仕様です。
ボタンフライのジーパンをよく穿く私にとっては、特にボタンフライだから開閉しにくい感じはありません。私の手はすでにボタンフライ仕様です。慣れてしまえば、特に問題ありません。
そして、このボタンフライのボタンをよく見てください。
なんとメタルボタンです。
そしてこのボタンには…
U.S ARMYと刻印されています。
閉めてしまえば見えない場所ですが、こう言ったディティールは男心をくすぐってきます。
そして、ボタンにはよくブランドロゴが入ると思いますが、ここに「U.S ARMY」と刻印するところが復刻チノパンを作る上でのこだわりを感じます。
Back
後ろ姿はこんな感じ。
注目したいのはバックポケットです。
こちらのポケットの仕様は…
両玉縁ポケットですです。英語ではパイピングです。
上下が玉縁になっていることから両玉縁。片方だけですと片玉縁と呼ばれます。
手間のかかる仕様で、高度な技術力が必要となるようです。ちなみにコインポケットも玉縁になっています。
実際のアメリカ軍のチノパンにも採用されていた仕様です。
Inside
内側の縫製です。
縫製に関しては、よく知っいるわけではありません…
1945年モデルの縫製の特徴はこの「割り縫い」
このような感じになります。
他の年代ですと巻き縫いになっていたりします。
戦時中ということもあり、簡略化された作りのように思います。この辺もきちんと復刻されています。
生地
生地には高密度ウエストポイントが使われています。
ウエストポイント?
これは、米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服に由来する生地ということで、ウエストポイントと呼ばれています。略すとウエポンです。
ウエポンは一般的なチノクロスと違い、単糸ではなく双糸の綾織りです。そのため、丈夫で光沢にも優れています。
新品ですとハリがあり光沢感がありますが、私は古着で購入したため、そこまでハリと光沢はありませんでした。洗濯することで、少し柔らかくなります。
Silhouette
裾上げ済みです。
靴が隠れる程度の裾です。
シルエットは太めです。テーパードもほぼなく、ズドンとストレートになっています。
上の写真のように裾を長くして穿くと少し野暮ったくなったり、ストリートファッションのようになるので私はロールアップして穿いています。
靴下や足首が少し見えるくらいの丈感が好きです。
この丈感だと野暮ったさもなくなります。裾もしまった感じが出て、テーパードしたような雰囲気にもなると思います。
足元はコインローファーのオールデン。
無骨な印象のチノパンですので、足元は華奢で品のある革靴を履いています。この相性が抜群です。
スニーカーを合わせてしまうとカジュアルさが強くなったり、アメカジ感が強くなります。それを抑えて品よく穿きたい方にローファーを合わせるのがおすすめです。
太めのチノパンは初めてでしたが、案外すんなりと穿けました。また太めということもあり、風通しがいい感じ。暑い地域に住んでる私にとっては、案外いいと思います。
まとめ
バズリクソンズのチノパンはいかがだったでしょうか。
調べてみるとチノパンも奥が深いですね。
学生の頃はわけもわからずディッキーズのチノパンを穿いていました。ミリタリー由来のパンツとは露知らず…
そんな中で、バズリクソンズのような復刻モデルを選択肢に入れるのはいいと思います。
昔のディティールを再現し、復刻する。そこにはこだわりを感じられると思います。
そして気になる値段ですが…
12,980円です。
ユニクロやディッキーズなどのチノパンに比べるとお高めですが、歴史的背景や素材、縫製などを考えると妥当な値段でしょうか。
また、丈夫で経年変化も楽しめる逸品ですので、長く穿くのにいいと思います。シルエットは太めですが、どちらかというと流行に左右されない定番品として穿いていけると思います。
ということで今回はバズリクソンズのチノパンについてでした。
ではこの辺で
コメント