はじめに
「男の憧れオールデン」
どこかで聞いたような?聞かなかったような?
それとも自分で作った言葉なのか?
何にせよ。オールデンは革靴好きとしては欲しい一足だと思います。
だけれども、日本で買うのは高い。有名なオールデンの総合輸入代理店であるラコタハウスで価格を見ると…
コードバンモデルで15万円ほど
カーフモデルでも10万円ほどです。
そもそも、革の価格が上昇し、さらに日本は革製品の関税が高く、もう一つ加えると消費税も上がりました。
オールデン購入のハードルをどんどん上げてきます。
私自身もオールデンは憧れでした。いつか買いたいと思い、
気づけば…


そう憧れていたオールデンがいつの間にか4足に…しかも、1年半くらいの間に…
それにはちょっとしたカラクリが。
4足のうち、3足が中古なのです。
ということで、今回は中古のオールデンについて書いていきます。
目次
所有しているオールデン
まずは、私の所有しているオールデンの紹介です。
- 購入日:2018年10月
- 新品で購入
- 6900香港ドル 95000円
【Alden63088レビュー】54321とは違うVチップコードバン‼︎香港のTassels別注のトゥルーフレアラスト。
- 購入日:2019年10月21日
- 中古で購入
- 1300元 20000円
【Alden9753レビュー】ロングウイングチップのカーフ。アメリカ靴を語る上で外せないデザイン。
- 購入日:2019年10月31日
- 中古で購入
- 665元 10000円
【Alden909レビュー】オンオフ兼用の内羽根セミブローグ。ハンプトンラスト採用のカーフモデル。
ここまでの靴の購入場所はこちらの記事で紹介しています。
【革靴店】アジア圏のおすすめ革靴店まとめ(日本を除く)日本で買うよりお得に買えます。
【中国】中国で革靴を買ってみた。中国にだってフリマアプリがあるんだよ。
そして、今回新たに購入したのがこちら

パンチドキャップトゥでコードバンのD7507Fです。
これについての説明は以下をご覧ください。
中古のオールデンを買った話。購入品はコードバンのストレートチップ【革靴レビュー】
【Alden】プラザラストの履き心地。1日履いての感想とレビュー【革靴】
中古のオールデン。気になる購入場所と値段は…?
※今回は最近購入したAlden D7507Fの購入場所と値段についてです。
購入場所と値段
察しのいい方でしたら、だいたいの購入場所がわかるのではないでしょうか。
私は中国に住んでるではないですか。

すいません。紹介が遅れましたが、私は中国の広州在住です。
自己紹介
ということで、購入場所は必然的に中国となるわけです。
そして、これまでのブログを読んでくれた方ですと、中古で購入ということで…
「あっあれを使ったんだな」ということがわかります。
その「あれ」が、こちらです。

闲鱼というフリマアプリです。
簡単に言うと、中国版のメルカリやラクマのようなものです。
使い方は簡単で、タオバオに登録している方でしたら、そのアカウントのままログインできます。タオバオを通して支払いも可能です。
こちらを使って「Alden」と検索するといろいろ出てきます。
そして、出てきたのが今回購入したオールデンです。
誰かのInstagram写真 誰かのInstagram写真 実際の商品 実際の商品
こんな画面が現れ、商品説明と値段が書いてあります。
値段は、なんと…
2800元 約43000円です。
どうでしょうか?この値段は?
日本では、オールデンを定価購入すると15万円かかるところを中古では1/3以下の値段で買えます。
まぁあくまで中古ですので、新品価格と比べるのも変な話ではありますが…
今回のオールデンは状態も良く、履き込まれた感じもそこまでありませんでした。
中古のオールデンの相場でいえば、なかなかいい値段で買えたのではないでしょうか。
こんなのも売っている
闲鱼を見ていると、「なんだこれは?」というのもあります。
例えば…
古いオールデン

Alden 595です。
すいません。よくわかりません。
商品説明は詳しくなく、ミリタリーラストでも990でもありませんとのことです。写真を見る限り、旧ロゴのオールデンで古そうですね。ソールを見た感じ、おそらくモディファイドラストではないでしょうか。履き皺の感じからはカーフということがわかりますね。
う〜ん。なんだかそそるものがあります。古いオールデンのモディファイドラスト。

レアカラー
レアカラーもあります。
タンカーブーツ
ウィスキーのタンカーブーツです。サイズはus7.5で需要があるサイズですね。アウトソールを見る限り、履いた感じはありません。しかし、履き皺が入っているのが残念ポイントです。そんな悪くない履き皺そうですが…
チャッカブーツ
ラベルのチャッカブーツ。サイズが85Dですが、8.5Dですよね。85Dのサイズなら馬並みのサイズですかね笑
こちらは新品未使用。

ローファー
ラベロのコインローファーです。形状からプラザラストのローファーですね。スマートな印象でジャケパンスタイルに合いそうな感じです。

こんな感じでいろんな種類のオールデンがあります。他にもいろいろ…
と言うことで
実はここまでは前振りで…
本当はこれを言いたかった…

それが…
「何コレ?」
と
「妄想レビュー」
です。
新企画です。
詳しくは下に続く
「何コレ?」とは
タオバオや闲鱼で見つけた何だこれはと思う革靴を紹介する企画。
題して、
「何コレ?」
です。
先程紹介した古いオールデンは、正に「何コレ?」と思った革靴です。
こう言った革靴を調査して紹介していきます。
私自身、革靴歴は浅いですので、自分の知識向上も兼ねてます笑
ということで、この企画にお付き合いください。
そして、もう一つの企画がこちら↓
妄想レビュー
やっぱり、いろんな革靴を見ていると欲しくなります。物欲がふつふつと湧いてきます。
だけど、あれもこれも買えません。
ということで、妄想するしかありません。
私が気になった革靴を妄想の中で紹介する企画。
題して、
「妄想レビュー」
です。
自分の物欲解消のための企画でもあります笑
ということで、中古のオールデンを紹介するという盛大な振りの後で、2つの企画を発表しました。

お付き合いください。
よろしくお願いします。
では、今回はこの辺で

2 件のコメント
コメント失礼致します。
いつも楽しく拝見しております。
お節介な話で恐縮なのですが、中国の出品者の方で日本の中古靴販売店のinstagramにアップされた画像が転載されているようですね。。
写真の撮った場所・アングルなどかなり見覚えがありまして…。。
購入する際は注意した方が宜しいのでしょうね。
コメントありがとうございます。
確かにそうです。
中国のネットショップでは見覚えのある写真がいくつもあります。実際に私のInstagramの写真も使われています。
特にオールデン、パラブーツは多いです。
今のところトラブルはありませんが、購入の際は注意しています。