はじめに
広州の革靴事情に続き、今度は広州でどうやって革靴を手に入れられるのかを書いていきます。
前回の話はこちらから
[blogcard url=”https://theoldriver.com/2019/11/03/leather-shoes-in-chine-part-1/”]
最近は中国へ進出する日本企業も多いので、中国へ転勤する方も増えてると思います。そんな転勤族で革靴好きの方は是非読んでみてください。
私の経験談ですけど
目次
広州の革靴店
まずは、実店舗の革靴販売店から。
広州で買える高級革靴はこの店だ。
フランスの高級靴ブランドにして、芸術的な革靴を作っている。
Berluti (ベルルッティ)
イタリアの伝統と職人技が生み出すスタイリッシュなメンズシューズ。
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)
・
・
・
以上
終了
ドーーーン
ということで、私の知る限り広州で買える高級革靴は以上です。他の店を知ってる方がいたら教えて欲しいです(切実な願い)。
他に革靴買えるとしたらクラークスとティンバーランド、ドクターマーチンです。
そして、残念ながらレッドウィングを取り扱ってた店が取り扱いをやめてました。
クラークスで有名なのは、もちろんデザートブーツ。これは広州の販売店にも置いてます。アウトレットもあり、そこにmade in England のクラークスがありました。値段は3500元(約54000円)ほど。うーんという感じで見送りました。
ティンバーランドもあります。黄色が特徴的なあのブーツがあります。大学生の時に一度買いましたが、今は個人的に欲しいと思いません。そもそも広州でブーツを履く機会が少ないです。
ドクターマーチンは⋯⋯
趣味ではありません。すいません。
他の革靴店ですと、有名ハイブランドの革靴でしょうか。
グッチ、ルイヴィトン、エルメス、プラダなど。プラダにチャーチがあるかなと期待しましたが、ありませんでした。
こんな感じで、個人的に広州の実店舗で革靴を買えない事態に陥っています。
じゃどうやって、革靴を手に入れてるのか。
答えは簡単、オンラインショッピング。
中国で革靴買うならタオバオ
タオバオって知ってますか?
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

日本で言うアマゾンや楽天市場です。何でも売ってます。
もちろん革靴も。
ここでオールデンのタオバオでの販売価格を見てみましょう。




4000〜7000元くらい。日本円で6万〜10万円くらい。
コードバンがやはり高く10万円前後ですね。
どうでしょうか?
日本に比べたら、安くないですか?
まぁ高いですけど
日本でコードバンのオールデンなら12万+税くらいでしょうか。
どうしてこんな価格なのか、正直わかりません。
中国の関税が安いとか個人輸入しているとかでしょうか。
というより日本の関税が高すぎるんですね。
じゃ私はタオバオで購入しているのかと言うとそうではありません。
じゃ何?
と聞かれると、それはまた次回ということで。
次回もお楽しみに
【中国】中国で革靴を買ってみた。中国にだってフリマアプリがあるんだよ。
おまけ
タオバオにオールデンの偽物?オマージュ品?があります。

こんな感じです。似てるような、似てないような。
ちなみに参考画像を次にスライドすると

あれ?どこかで見たことある。
Instagramの写真だ……..
丁寧にAldenの文字を消しています。
まぁこんなこともあります。
ちなみに他の参考画像にもどこかで見たことあるような写真がいくつかあります。
まぁあくまで参考ですって感じですかね。